ネイチャーゲーム
アトリエでは初めての企画です。
蜆塚遺跡の公園を使っての特別ワークショップ「ネイチャーゲーム」。
講師は佐鳴台にあるドイツの木のおもちゃ屋さん「シンプリィショップ」の店長・山本さん。
まずは目を閉じて周りの音を聞いてみよう。
どんな音が聞こえるかな?
草の音・車の音・赤ちゃんの泣き声・枯れ葉の音・風の音…。
木の上からだとまた違う音が聞こえるかな。
おや、地面を見ると、ところどころ小さな穴が空いている。何だろう?
他にもあるかな?探してみよう。
見つけたら指を差し込んで、温度や匂い、その感触を感じてみよう。
この穴は何だと思う?
「誰かが掘った」
「木を突っ込んだ」
「蝉の幼虫が出てきた」
木につかまっている蝉の抜け殻を発見。
うわぁ、すごいなぁ。
皆で「自然の紋」作り開始です。
まずは紋の説明から。
周りにあるものを使って、自分の紋を作ってみましょう。
葉っぱを描いたり、貝を描いたり、皆思い思いの紋が出来上がってゆきます。
さぁ、発表会!
木々の間に揺れる美術館。
素敵な作品が並びます。
久し振りの青空のもと、あっという間の充実した時間でした。
子どもたちも伸び伸び、とても楽しそうでした。
ネイチャーゲームリーダーの伊藤さん、山本さん、ありがとうございました。
またぜひ企画して下さい。楽しみにしています。
関連記事