つるし雛作り

こんさん

2009年02月21日 18:14

毎月1回、土曜日の午前中に開いている工作教室。
今日は粘土でつるし雛を作りました。
先週久能山東照宮で撮ってきたたくさんのつるし雛の写真をもとにイメージをふくらませて。
まずはボール紙とカラーテープで芯をつくり、色のついた粘土で飾りを作ります。


色とりどり、工夫がいっぱい。
糸に通して芯に吊って完成です。


上手に出来ました。


今回は保護者の方も含め、38名の参加をいただき、午前中だけで2部に分けさせていただきました。
ありがとうございました。
私の準備の不具合から保護者の方には大変な作業をさせてしまいました。
また、時間も大幅に長くなってしまいました。
ごめんなさい。
お腹すいたよね。
私ももっと精進します。

皆楽しかったかな?
かわいいお雛様、ぜひお家に飾って下さいね。

関連記事