朝ごはんの力

こんさん

2009年11月07日 12:55

朝食にご飯を食べるようになったのは最近です。


それまではパンとミルクティーと果物でした。
でも今年の夏、大量のお米を頂き、更に秋は新米を頂き、これはもう朝食しかないでしょ、ということで、ご飯です。
これが思っていた以上に良くて、午前中の調子が違います。
身体にきちんとエネルギーが回っている気がする。

案外ご飯のおかずって、冷蔵庫に何かしらあるものです。
手間もかからず、食費もかからず、これもいい。
毎日パターンは大体決まっていて、ご飯・大量の野菜やワカメの入った味噌汁・豆腐に大根おろしとなめ茸をのせたもの・糠漬けやのり・果物・お茶、です。
お皿も決まっていて、その上に多少中身は違えど同じパターンで置くだけ。
でもなぜか飽きません。
このままおばあさんになるまでこのままでもいいかな、なんて思っています。



関連記事