伊万里牛と伊万里焼
台風の日の朝、静岡空港から飛び立って九州に行ってきました。
1日目は主人は仕事の用があり、1人で伊万里に。
以前行った時は時間が少なくてあまり見ることができなかったので、今回は1人ということもあり、のんびり窯元を見るのが目的です。
もちろんスケッチも。
博多からバスに乗って約2時間。
ちょうど昼過ぎだったので、伊万里駅近くの伊万里牛ステーキの店「つじ川」で昼食。
磨きこまれた鉄板で焼かれるステーキ、1人で食べきれるか不安だったのですが、食べてみてあまりに美味しくてびっくり。
九州は肉文化だという話を聞いたことがありますが、納得です。
伊万里焼は、伊万里駅からバスかタクシーで15分ほどのところに大川内という場所があり、小高い山の頂に沿ってたくさんの窯が軒を連ねています。
散策を兼ねて店を覗きつつ、気に入ったお皿があったら買おうと思っていました。
今回購入したのは色鍋島の12角皿とコーヒーカップ。
角皿には風船かずらが色鍋島ならではの美しい色調で描かれています。
煮物をざっくり入れたら美味しそう。
コーヒーカップも可愛らしくて上品で、一目ぼれです。
歩いてはスケッチをし、また歩いて…。
やや曇りがちのお天気と大川内山の静かな風景を満喫しました。
関連記事