パリ国際サロン

22日から29日までの1週間、フランスに行ってきました。
今回はパリ国際サロンのドローイング部門に出した絵が入選し、パリのギャラリー「ギャラリー・デュ・マレ」に飾られるのを見に行くのが主な目的。

展覧会1日目は画家であり、ル・サロン名誉会長でもあるジャン・マリ・ザッキ氏による寸評会とオープニングパーティー。
多くの作品のなかに並んだ自分の作品は、アトリエで単体で見ていたイメージと違い、思ったより弱い感じ。
やはり他の方の作品と並べて客観的に見る機会は大切です。
それでもザッキさんの寸評では
「繊細でありながら芯の通った力強さと潔さを感じる」
「白い紙に白いもの(綿花)を描く作業が成功している」
といううれしい言葉を頂きました。
「素晴らしい着物姿です」とのお言葉も。

パリ国際サロン

寸評会の後は場所を移動してオープニングパーティー。
パリの日本大使の方や他の作家の方々。
フランスの作家の方など合流してシャンパンで乾杯です。

パリ国際サロン

さらに場所を移動して夕食会。

パリ国際サロン

ホテルを4時半に出発して食事が終了したのが12時過ぎ。
これはパリ時間なのでしょうか。
ヘトヘトに疲れながらも大変貴重な経験でした。


同じカテゴリー(旅行)の記事
沖縄一人度 食事③
沖縄一人度 食事③(2020-03-19 22:03)

沖縄のお皿
沖縄のお皿(2020-03-15 22:19)

沖縄一人旅 食事②
沖縄一人旅 食事②(2020-03-14 13:20)

沖縄一人旅 食事①
沖縄一人旅 食事①(2020-03-14 12:09)

沖縄一人旅
沖縄一人旅(2020-03-12 19:12)

寸又峡
寸又峡(2018-07-26 22:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
パリ国際サロン
    コメント(0)