感動
朝食での会話。
私「ねえねえ」
主人「なに?」
私「たとえば、5分で描いた絵と5カ月かけて描いた絵と、どちらが価値があると思う?」
主人「うーん。たとえ長い時間をかけても人を全く感動させない絵もあるし、たった5分でも人を感動させる絵もある。絵の価値ってその絵に感動する人がいて、その絵を良いと思うことによって生まれるものだと思うから、時間は関係ないんじゃない?」
私「そっかー」
主人「何をたくらんでいるんだ?」
私「いやなにも、ふーん」
主人「何かたくらんでいるなら言ってみろ」
私「いやなにも」
最近繰り返し考えていることがあって、今でもまだ考えているけれど、聞いて、少し、すっきりしました。
聞くって大切なことなんだと実感。
関連記事