はんが さまざま

こんさん

2015年04月07日 21:29



資生堂アートハウスで開かれている館蔵版画名品展「はんが さまざま」に行って来ました。




木版画、銅版画、リトグラフ、シルクスクリーンなど、さまざまな手法を用いた、それぞれに「見て良かった」と思える作品ばかり。
版画の種類や制作方法の細かい説明もあり、とても分かり易く、良い作品展でした。
多摩美で講義を受けたこともある李 禹煥先生の色の織りなす緊張感と空間の美しいこと。
木彫は見たことはあっても版画は初めて目にする舟越 桂の版画の、指でトナーを擦り込んである場所などは、その指紋まで見えて、指の動きが見えるかのよう。

雨の日の美術館は、しっとり、静かで、居心地の良い空間でした。

作品展は6月28日までやっています。
なんと無料!
ドライブがてらゆっくりと行くのにおすすめの場所です。


アトリエ・オリーブの木HPがあります。
宜しければご覧ください。
http://www.olive-dream.com/

関連記事