感動

朝食での会話。
私「ねえねえ」
主人「なに?」
私「たとえば、5分で描いた絵と5カ月かけて描いた絵と、どちらが価値があると思う?」
主人「うーん。たとえ長い時間をかけても人を全く感動させない絵もあるし、たった5分でも人を感動させる絵もある。絵の価値ってその絵に感動する人がいて、その絵を良いと思うことによって生まれるものだと思うから、時間は関係ないんじゃない?」
私「そっかー」
主人「何をたくらんでいるんだ?」
私「いやなにも、ふーん」
主人「何かたくらんでいるなら言ってみろ」
私「いやなにも」

最近繰り返し考えていることがあって、今でもまだ考えているけれど、聞いて、少し、すっきりしました。
聞くって大切なことなんだと実感。


同じカテゴリー(思うこと)の記事
「1960  世相」
「1960 世相」(2017-02-24 07:46)

筋肉
筋肉(2015-06-11 13:02)

蓄音機
蓄音機(2015-03-17 19:07)

法事とオーパスワン
法事とオーパスワン(2015-03-15 17:40)

江国香織
江国香織(2015-03-14 12:59)

着物を着よう
着物を着よう(2013-02-02 19:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
感動
    コメント(0)